私がお店を始めた場所は、野良猫が沢山いました。
猫が沢山いる所には、捨ててゆく人も多く、何とかしたいと1匹ずつ保護して里親さんを探すところから始めました。
ボランティアをしていると動物達の相談を受けることも増えました。
飼育放棄される動物達、野良猫をめぐる地域のトラブル、多頭飼育崩壊、生体販売…問題は沢山あります。
ボランティアを通じて分かったことは、これらは全て人間の問題だということでした。
法律を変えることも大事ですが、私達ひとりひとりが現実を知り、行動を変えることが何より大切だと感じました。
動物達との暮らしは素晴らしい。
だから、この現実を変えてゆきたいと強く願っています。
ひとりの出来ることは小さくても、知り、考え、行動することで、きっと変わってゆくと思うのです。
きなこ
- 5月のイベント
ゴールデンウィークの5月5.6.7日、上野桜木あたり「みんなのざしき」にて🎪イベント開催しまーす🎪
アンティーク着物きなこからは、新入荷のアンティーク着物と帯を出品しますよ〜!
きなこハウスからはオリジナルチャリティーグッズ&仲間たちの手作り小物を販売いたしますニャッ😸@hitomi.india さんは、素敵なインド綿の浴衣や小物を出展されるそうですよ!
今回も @hanabusa_chaya さんの企画サポートです。
きっと楽しいイベントになると思います😊ただいま準備中。
オリジナルチャリティーTシャツ、新作も販売しますよ〜❣️
きなこハウスの保護猫たち


















きなこの保護猫漫画
きなこの猫イラストや保護猫カルタ画をInstagramでご紹介しています。

- 2022年6月26日 SOCOLA武蔵小金井クロスてづくり市
- 2022年6月18日 道草てづくり市(根津神社)
- 2022年5月7日 青空てづくり市(東京スクエアガーデン)
- 2022年3月25日~29日 アンティーク着物とインドの雑貨展(谷中ギャラリーならん葉)
IFAW(国際動物福祉基金)に募金
⚫︎ウクライナにある避難所における犬や猫の食料、獣医療用品の提供、資金提供、ケア支援
⚫︎動物同伴で避難するための情報提供
⚫︎ポーランドのポズナン動物園におけるキエフから避難した動物の世話など - 2022年2月22日 猫の日通販(オンラインショップ)
- 2021年11月20日〜24日 きなこハウスと仲間たち vol.3(谷中スペースにゃんとも)
- 2021年6月26日 にゃんだらけvol.11最強ねこ祭り(新宿住友ビル三角広場)
- 2021年5月1日〜5日 きなこハウスと仲間達 vol.2(谷中スペースにゃんとも)
- 2021年10月31日 道草てづくり市(根津神社)
- 2020年2月15日~23日 ねこの日企画展(谷中ギャラリーならん葉)
- 2019年12月14日~15日 きなこハウスと仲間達展vol.1(国立・くにきたベース)
